新築外構工事・八千代市・K様邸

新築外構工事・八千代市・K様邸2014年4月29日



今日は色々な作業を行いました。

まずは門袖に仕上げの塗装を使って色付けをしていきました。
ピンコロや汚れそうな部分に養生を行い、
下地左官が終わった門袖に、塗装用のノリを塗っていきました。
容器にノリを入れていき、ローラーと小さな刷毛を使って、
塗り残しがないように塗っていきました。

新築外構工事 八千代市

すべて塗り終わったら、乾くのを待ちながら塗装の準備をしていきました。
いつも使う鏝板に養生テープを貼っていき、
塗装が板に直接つかないようにしていきました。
使用する鏝などを出していきました。
ノリが乾いたのを確認して、門袖の天端と側面を先に塗っていきました。
角鏝と言う物を使って、平らになるように色付けをしていきました。
天端と側面が終わったら、大きな面の表側から塗っていきました。

新築外構工事 八千代市

ピンコロの周りやポスト付近は、小さな鏝を使って細かい部分にも
色付けがしっかりと出来るように塗っていきました。
表側の色付けが終わったので、裏側の面も塗装を塗っていきました。

新築外構工事 八千代市

裏側には蛇口や水受けなどもあるので、
ちゃんと縁まで塗装を塗っていきました。
今日は色付けだけを行い、仕上げは改めてします。

新築外構工事 八千代市

色付けが終わって塗装もすぐに乾いてきたので、
モザイクタイルを貼る部分が表側と裏側にあるので、
図面を見ながら表側からラインを書いていきました。
門袖の右側から順番に、ブロックの天端からタイルを
貼るラインを書いていき、水平を見ながら左へと書き出していきました。
裏側もモザイクを貼る部分があるので、
図面と照らし合わせながら、壁にラインを書いていきました。

新築外構工事 八千代市

モザイクタイルを箱から取り出して、
ハサミでモザイクタイルをカットしていきました。
モザイクタイルは1つが23センチ角で、
シートに貼られて300角になった状態で箱に入っています。
使う列分のタイルをハサミでカットしていき、
1列バージョンと2列バージョンを作っていきました。
表側から順番に書き出したラインに合わせて、ボンドを塗っていきました。
右側から順番にカットした1列バージョンのタイルを貼っていきました。
小さなゴムのハンマーで1枚ずつ叩いていき、
しっかりと貼り付くようにしていきました。
左側へと貼り進めていき、インターホンが付く部分は、
サイズを合わせて空けて貼っていきました。
上の1枚が終わり、下の1枚も同じように貼っていきました。
表側のモザイクタイル貼りが終わりました。
裏側に移動して、2列バージョンのモザイクタイルを貼っていきました。

新築外構工事 八千代市新築外構工事 八千代市

コの字に囲むように貼っていくので、
水道の蛇口を基準にしたラインとブロックの天端から
下げたラインに印を書いておきました。このラインを基準にして、
ボンドを塗っていき、左の角から順番に貼っていきました。
上のラインの角に合わせて、縦を貼り下げていきました。
蛇口の周りはタイルをカットして貼っていきました。
ポストの下にある蛇口部分も縦に2列バージョンを貼っていき、
モザイクタイルを貼る作業は終わりました。
貼り終わったタイルに目地入れていく作業は、ボンドが乾いてから行います。

私が色付けなどを行っている間に、
佐藤にお願いして植木を植えてもらいました。
ピンコロで作った花壇の手前側に、
常緑樹でホンコンエンシスと言う木を植えました。

新築外構工事 八千代市新築外構工事 八千代市

穴は掘っておいたので、根の大きさに合わせて微調整を行い、
植木の向きを確認しながら植えました。植えた植木に水をあげて、
竹を使って支柱をしていきました。門袖の手前にも植木を植えてもらいました。
こちらの木は落葉樹でシャラと言う木を植えました。
同じように向きを確認しながら植えました。
支柱を行って植え込みが終わりました。

玄関前の階段に、手摺を取り付けていきました。
後付けタイプの手摺で、タイルにドリルで穴を開けていき、
柱に専用のプレートを固定していきながら、
穴にアンカーを打ち込んで、ボルトでプレートを止めていきました。
今日は2本の柱を固定していき、手摺部分などをサイズに
合わせてカットをして取り付けました。
下地で終わっている階段にも柱を取り付けるので、
タイルが貼り終わったら、続きを取り付けます。

新築外構工事 八千代市

残りの時間で照明器具を取り付けていきました。
門袖に植えた植木の足元にスポットライトを1基設置して、
門袖の裏側の壁にマリンライトを1基取り付けました。
仮設で設置していたインターホンを取り外して、門袖に移動しました。
モザイクタイルを貼っていない部分にインターホンを取り付けていき、
建物と繋ぎました。照明器具もすべて繋いだんですが、
点灯のチェックが出来なかったので、後日に行います。

新築外構工事 八千代市

作品も完成に近づいてきました!
植木が入って、門袖に色が付いてかなり雰囲気が変わりました。
完成を楽しみにしていて下さい。引き続き宜しくお願いします。

新築外構工事・八千代市・K様邸2014年4月29日



今日はテラスの下地を打つ作業を進めていきました。
前日までに敷いておいた砕石の高さ調整をしていきました。

新築外構工事 八千代市

佐藤にお願いして、ちょっと砕石を均していきながら、
足りない部分には、トラックに積んできた砕石を足して、転圧をしていきました。

新築外構工事 八千代市新築外構工事 八千代市

砕石の準備が終わったので、テラスの形に合わせて、
メッシュをカットしていき、重なるように敷き詰めていき、
結束をして1枚の大きな網にしていきました。

新築外構工事 八千代市

積み終わっているブロックの天端に、鉄筋を流していきました。
立ち上げておいた鉄筋と結束していました。
ブロックの角を欠いておいた部分に、L型に曲げた鉄筋を作って、
天端に流した鉄筋と結束をしてテラスの内側に出しました。
縦に2本と横に1本流していき、すべてが繋がるように結束をしていきながら、
先に敷いたメッシュとも結束をしていきました。

テラスの階段部分に積んだブロックの高さが足りていないので、
板を当てて固定していきました。すべての準備が出来たので、
佐藤にコンクリートを練ってもらいました。出来た物をミーに入れて、
テラスの左奥から順番に流していきました。
プラスチックの大きめの鏝を使って、仕上がりとなる高さに均していきました。

新築外構工事 八千代市

ドラム缶1杯のコンクリートをあけて均していき、
空になったら佐藤にコンクリートを練ってもらい
テラスの下地コンクリートが終わりました。
階段の1段目も打ち足していきました。すべての下地が終わりました。

新築外構工事 八千代市

次に門袖の裏側の下地左官を進めていきました。
取り付けたポストの裏側に養生を行いました。
水道の配管を2ヶ所出しておいたので、蛇口を取り付けました。

新築外構工事 八千代市

仮設でメーカーさんが取り付けてあった立水洗を撤去して、
壁から水が出るように繋ぎました。
準備が出来たので、佐藤に軽量骨材を練ってもらい、
バケツに移して運んでいき、左官をしていきました。

新築外構工事 八千代市新築外構工事 八千代市

左側の上から順番に塗っていき、ツートンなどの高さに合うように、
平らに塗っていきました。左側から右側まですべてに塗り終わったので、
全体的に塗った材料を大きめの金鏝で押さえていき、
少し時間をおいて水が引くのを待ちます。

新築外構工事 八千代市

表面が少し硬くなってきたので、もう一度大きめの鏝で押さえていき、
凹んでいる部分に塗り足したりしていきながら、
なるべく平らになるように左官をしていきました。
門袖の下地左官が終わりました。

私が下地左官を行っている間に、
佐藤はトラックで花壇に入れる客土と芝生を積みに走ってもらいました。
戻ってきた佐藤は、角柱を立てた花壇の中から土を入れていきました。

新築外構工事 八千代市

水道メータの高さに合わせて、端から順番に土をミーで運び入れていき、
板を使って平らになるように均していきました。
花壇内の土の高さを綺麗に合わせていき、花壇の土入れが終わりました。

新築外構工事 八千代市新築外構工事 八千代市

次にお庭の土の部分に芝生を貼る準備をしていきました。
スロープの木枠を外していき、道具などをすべて出していきました。
何も無くなったので、整地を行って土を入れていきました。
芝生を貼るために既存の土を掘り下げておきました。

お庭にある桝の高さやスロープのコンクリートの高さから、
2センチ下がりになるように土を入れていき、木の板で平らに均していきました。
土が入れ終わったので、スロープ側から順番に、
持ってきた芝生を貼っていきました。
芝生を隙間が空かないように敷き詰めていき、互い違いになるように、
1列目と2列目の芝生半分ずらして貼っていきました。

新築外構工事 八千代市

芝生を敷き詰めて終わったら、コンパネを芝生の上に置いていき、
佐藤が跳ねます!コンパネを敷いて跳ねると平らになっていきます。
コンパネが敷けない部分は小さめの板で跳ねていきます。
跳ね終わった芝生の上に目土を撒いていき、
熊手などで均してお水をあげて完成しました。
門袖の裏側は左官を行ったばかりなので、明日に芝生を貼ります。

新築外構工事 八千代市

花壇に立てた角柱のカットを行いました。
土曜日に託したチョークでバッチリ印を書いて頂きありがとうございました。
書いて頂いた印を基準にして、
水平を見ながらすべての角柱の印を合わせていきました。
丸ノコギリを使って印に合わせて、刃が届く所まで切っていきました。
高さを変える部分すべてに切り目を入れていき、
最後はノコギリで切っていきました。角柱のランダム仕上げが完成しました。

新築外構工事 八千代市新築外構工事 八千代市

明日は門袖に色を着けていく作業と手摺の取り付けなどを行います。
引き続き宜しくお願いします。

新築外構工事・八千代市・K様邸2014年4月26日



今日は角柱を立てる作業から始めていきました。

図面と同じように立てる事が出来ないので、
ご主人と話しながら立てるラインを決めていきました。
決めたラインに合わせて、佐藤が穴堀り用のダブルスコップを使って、
穴を掘っていきました。

新築外構工事 八千代市

穴が掘り終わったら、門袖側から角柱を立てていきました。

新築外構工事 八千代市新築外構工事 八千代市

水平を確認しながら角柱が動かないように、
万力を使ってピンコロと角柱を固定していきました。
柱の隙間が決まっているので、隙間と同じサイズにカットした角柱の残材で、
立てた柱の足元に置いてピッチを合わせていきました。

新築外構工事 八千代市

2本目からは足元に置いた角材に合わせていき、
水平を確認しながら立てていき、動きを止めるために鉄筋と打ち込んで、
角柱と鉄筋を縛っていきました。3本を立てていき、
コンクリートを準備してもらい、角柱に流していきました。
埋め込む高さの半分まで入れていき、角柱が動きにくくなるようにしました。
4本、5本、6本と立てていき、
同じように鉄筋を打ち込んで動きにくくなるようにしていき、
コンクリートを半分だけ流していきました。

新築外構工事 八千代市

角柱は全部で10本立てるので、残りの4本は手前に立てていきました。
花壇内に桝などがあるので、上手く桝などを避けられるラインに、
角柱を立てていきました。手前側も同じように角材を挟みながら立てていき、
鉄筋で動きを止めながらコンクリートを流していきました。

新築外構工事 八千代市

始めに立てた角柱から順番に、水平を見ていきながら、
コンクリートをさらに流していき、
最後に立てた角柱まですべて水平の確認とコンクリートが終わりました。
角柱の高さがランダムになるんですが、
今日はまず角柱を立てる作業を先行しました。

新築外構工事 八千代市新築外構工事 八千代市

角柱のカットは月曜日に行う予定で、
ご主人にこの高さと言うラインを書いてもらうように、
チョークを託しました。宜しくお願いします。

新築外構工事 八千代市新築外構工事 八千代市

テラスと新設した階段の部分も1部変更をしました。
ご主人と話しをさせていただいて、形が決まったので作りました。
1段作った階段の大きさを継ぎ足す形で、大きさを変えました。

新築外構工事 八千代市

この階段を玄関へ上がっていく為の1段目と、
テラスに上がっていく階段の1段目となるように作り変えました。
テラス側に3段作る予定だった階段を2段分だけ作っていきました。
1段目となる部分は、ブロックのピッチと基礎の側面に
アンカーの穴をあけていきました。高さを合わせるために、
佐藤にブロックの高さをカットしてもらい、
出来た物をモルタルで積んでいきました。

新築外構工事 八千代市

積み終わったブロックの穴や繋ぎ部分を充填していき、
アンカーを打ち込んでいきました。
ブロックの天端に鉄筋を形に合わせて曲げた物を作り流していきました。
アンカーと結束してからモルタルで埋めていきました。
1段目の階段が終わりました。テラス側の階段もブロックを1段積んでいき、
アンカーを打ち込んで充填していきました。
積んだブロックは若干仕上がりの高さに足りていないので、
月曜日に板を当てていきながら、下地コンクリートを打ちます。

新築外構工事 八千代市

今日はご主人とお話しが出来て良かったです。
月曜日はテラスの下地と階段の下地を打ちます。引き続き宜しくお願いします。

最近の記事

カテゴリー

過去ログ

ページトップへ