新築外構工事・八千代市・K様邸

新築外構工事・八千代市・K様邸2014年4月1日



本日から着工させていただきます。
現場を担当する佐藤 衛と佐藤 健二です。
ダブル佐藤で紛らわしいですが、大きい方が衛で細い方が健二です!
宜しくお願いします。

今日は敷地にある土を出す作業を行いました。
トラックの荷台に重機を積んで現場に向かいました。

新築外構工事 八千代市新築外構工事 八千代市

現場に到着して道路に養生シートを敷いていきました。
風で飛ばされないように、コンパネと言う板などをのせていき、
養生が終ったシートの上に、重機を下ろしていきました。

新築外構工事 八千代市新築外構工事 八千代市

重機に私が乗り込んで、敷地内に移動していき、
佐藤にトラックを横に着けてもらいました。
盛ってある土を道路同じ高さになるように、重機で土を掘っていきました。
掘った土をトラックに積み込んでいきながら、徐々に平らにしていきました。

新築外構工事 八千代市

トラックの荷台が土ですぐにいっぱいになってしまうので、
佐藤にお願いをして処分しに行ってもらいました。
トラックが戻るまでに、私は引き続き土を集めていきました。
佐藤が戻ってきたら、再び土をトラックへと積み込んでいきました。
ある程度の土を、道路と同じ高さまで出したので、
ここからさらに掘り下げていきました!

新築外構工事 八千代市

玄関までのスロープ部分と車庫となる部分が繋がっているので、
仕上がりとなる高さに、道路側から玄関まで糸を張りました。
この糸を基準として、20〜25センチ下がりになるように、
土を掘り出していきました。掘削が終ったあとに、
砕石とコンクリートの厚み分を含めた高さになっています。
玄関側から車庫となる右側の途中までの土をある程度出しました。

新築外構工事 八千代市

私が土を出している間に、佐藤は敷地の裏側に積む
境界ブロックの準備を進めてもらいました。
境界杭の両脇に、木の棒を打ち込んでいき、
水平を見る為の機械で、オートレベルを使って、
打ち込んだ木にブロックの1段目となる高さを出していきました。

新築外構工事 八千代市

出した印に合わせて糸を張り出していき、この糸を基準にして、
40センチ下がりになるように、
スコップを使って土を掘り出す作業をしてもらいました。
重機が使用できる所は、なるべく使いますが、
使用できない部分は人力で作業を行います。
スコップで掘り出した土は、一輪車に積んでいき、
土がいっぱいになったら、私が居る表に土を運んであけていきました。

新築外構工事 八千代市

同時に建物の周りに砂利を敷くので、その土も掘り出していきながら、
裏側の境界ブロックと砂利を敷く部分の土出しが終わりました。

明日も引き続き土を出していきます。引き続き宜しくお願いします。

新築外構工事・八千代市・K様邸2014年4月2日



今日も引き続き土を出す作業を行いました。

車庫となる部分から始めていきました。
重機を始動して、前日に掘り下げた土の高さ調整をしていきました。

新築外構工事 八千代市

土の表面を重機の爪で削っていき、平らになるようにしていきました。
削った土を車庫の右側に集めていき、
トラックを横に着けて土を積み込んでいきました。

新築外構工事 八千代市新築外構工事 八千代市

車庫の右側は境界ブロックを積むので、
そのベースを作る為の土も掘り出していきました。
佐藤は前日に掘り下げた境界ブロックの土を微調整していきながら、
余分は土を一輪車に積み込んで、
私が重機で取りやすい場所にあけていきました。

新築外構工事 八千代市


土をトラックに積んでいっぱいになったので、土を処分しに行きました。
処分をした帰りに、砕石を積んで戻ってきました。

新築外構工事 八千代市

掘削が終った車庫に、積んできた砕石をあけていきました。
重機で砕石を均していきながら、土が見えなくなるようにしていきました。

新築外構工事 八千代市

しっかりと高さを出したりする作業は、車庫を打つ準備が始まったら行います。
当分の間は、材料の納品場所や私たちの作業をする場所にさせていただきます。

残り時間で敷地の左側に積む境界ブロックの準備を進めていきました。
重機を移動して、境界部分の土を掘っていき、横にあけていきました。

新築外構工事 八千代市

奥から手前まで土を掘っていき、余分な土はトラックに積み込んでいきました。
ブロックが積み終わったら、土を再び埋め戻すので、
その分は横にあけていきました。
佐藤に遣り方を出してもらい、基準となる高さをオートレベルで出して、
奥のブロックと道路側のブロックとの高さを合わせて、印を書いていきました。
この印に合わせて板を固定していき、
境界ラインに1段目となる高さに糸を張り出していきました。

新築外構工事 八千代市

ここからはスコップで掘り出していきました。
建物の周りには配管など色々と埋設されているので、重機での作業が無理です!
佐藤とスコップを使って、ブロックを積むラインと高さを合わせて、
奥から順番に道路側へと掘り下げていきました。
同時進行で砂利を敷く為の鋤き取りも行いました。
2日間で何とか大量に土を出す作業が終わりました。
また作業を進めながら細かい部分は出していきたいと思います。

新築外構工事 八千代市新築外構工事 八千代市

最後に掘削をした左側は、夜から雨が降るようなので、
ブルーシート掛けて養生をしました。
道路を掃除して本日の作業を止めました。
明日はブロックを積む準備を進めていきます!
引き続き宜しくお願いします。




新築外構工事・八千代市・K様邸2014年4月4日



昨日は雨で作業が出来なかったんですが、
現場にブロックたちが納品されるので、荷受けにいきました。

新築外構工事 八千代市新築外構工事 八千代市新築外構工事 八千代市

作業は行わずに、今日頑張る事にしました。

新築外構工事 八千代市

今日は境界ブロックの準備を進めていきます!
助っ人の新人山田を連れてきました。
トラックに砕石と鉄筋を積んで現場に向かいました。

到着してすぐに、境界ブロックの左側から順番に、
積んできた砕石を大きなチリトリ(ミーと呼んでいる道具)に入れて、
手前から順番に砕石をあけていきました。

新築外構工事 八千代市

あけた砕石は張り出しておいた糸から30センチ下がりになるように、
平らに均していきました。この作業を佐藤と山田にお願いして行ってもらい、
左側からぐるりと廻って、右側の建物の角まで砕石を入れてもらいました。

新築外構工事 八千代市新築外構工事 八千代市

佐藤たちが砕石を入れている間に、
私は右側の手前部分に積む境界ブロックの準備を進めていきました。
この部分だけ高低差があるので、ブロックを4段積みます!
掘削は終わっているので、遣り方をさらに出していき、
1段目となる高さとラインに糸を張り出していきました。

新築外構工事 八千代市

この糸を基準にして、山にして置いてあった砕石を入れていき、
30センチ下がりになるように均していきました。
道路側はブロック2本分だけさらに下げた高さで準備をしていきました。
均し終った砕石に転圧を行いました。
積んできた鉄筋を流していき、ブロックのベース筋を準備していきました。
流した鉄筋にチョークを使って、
道路側から順番にブロックのピッチを書いていきました。

新築外構工事 八千代市

この印にあわせて、ベースの幅でカットをした鉄筋を準備して、
結束をしていきました。ベース筋と砕石の間に、
スペンサーを挟んでいき浮かせていきました。
梯子のような鉄筋が準備できたので、
ブロックの立ち上がりに入る鉄筋を準備していきました。

新築外構工事 八千代市

立ち上がりとベースに入る長さでカットをした鉄筋を準備して、
L型に曲げた物を作り、ベース筋のピッチに合わせて、
L型の鉄筋を結束していきました。立ち上がりの鉄筋が真っ直ぐに立つように、
横に1本の鉄筋を流していき、L型の鉄筋を軽く結束線で結んでいきました。
右側の鉄筋の準備が終わりました。

佐藤たちが砕石を入れている作業が終ったので、
左側の境界ブロックの鉄筋を準備していきました。
ベース筋を流していき、道路側から順番に、ブロックのピッチを書いていきました。
裏側も同じようにベース筋を左側と繋げてから流していき、
ブロックのピッチを書いていきました。
右側は手前からピッチを出していき、ピッチを書いていきました。
立ち上がりの鉄筋を準備して、書き出した印にあわせて、
ベース筋と立ち上がりの鉄筋とを結束していきました。
午前中で境界ブロックの準備が終わりました。

新築外構工事 八千代市

午後からはカラネリ(砂と砂利とセメントが混ざっている物)
と言う材料を建材屋に取りにいきました。
戻ってきたトラックの後ろで、道路に養生を行い、
材料を練るための準備をしていきました。

ドラム缶を半分にカットした物の中に、カラネリを入れていき、
水を加えながらカクハン機を使って混ぜていきました。
これでコンクリートが出来ます!
出来たコンクリートをミーに入れていき、
左側の手前から順番にあけていきました。
山田がコンクリートを作り、佐藤がミーで運び入れていき、
私はプラスチックの鏝で均す係にしました。

新築外構工事 八千代市

あけたコンクリートを、張り出した糸を基準にして、
ブロックの厚みよりも若干高くなるように均していきました。
左側の直線を均していき、そのまま裏側も入れていきました。

新築外構工事 八千代市

裏側の途中から佐藤とチェンジして均してもらい、
私は境界ブロックを積んでいきました。

左側の道路側から順番に、張り出した糸に合わせて、
化粧ブロックから積んでいきました。水平を見ていきながら、
ハンマーの柄で叩いていき、糸に高さとラインが合うように積んでいきました。

新築外構工事 八千代市新築外構工事 八千代市

化粧ブロックを途中まで積んでいき、残りは普通のブロックを積んでいきました。
左側の直線が終わり、裏側も角までは積み終わりました。
右側は積む時間がなかったので、明日に佐藤と頑張ります。

明日も引き続き宜しくお願いします。

最近の記事

カテゴリー

過去ログ

ページトップへ