千葉市稲毛区・新築外構工事

千葉市稲毛区・新築外構工事2016年3月31日




昨日は山田左官が左官の作業をしました。
私は1日現場をお休みさせていただきました。

山田左官は積み終わったブロックに下地左官をしました。
ブロックの上に左官を行ったので、雰囲気が変わってきました!
今日はさらに変えていきます!楽しみにしていて下さい。

私は車庫に組んだ木枠の手前部分にコンクリートを打つ準備をしました。
敷いた砕石にプレートという機械を使って転圧。
平らになった砕石の上にメッシュを敷きました。
準備が終わり現場にコンクリートが到着。
スタート部分からコンクリートをあけていきました。
あけたコンクリートをプラスチックの鏝を使って平らになるように均していき、石貼りの下地コンクリートを打つ作業が終わりました。

新築外構 車庫工事新築外構 車庫工事新築外構 車庫工事新築外構 車庫工事新築外構 車庫工事新築外構 車庫工事

次にお庭の奥にコンクリート平板を敷きました。
既存のテラス側面に、仕上がりラインで墨を出しました。
この印を基準に砕石を平らに転圧。
砂とセメントだけで練ったカラネリを作りました。
スタートの角から順番にカラネリをあけて、平板の厚みよりも高めに均していきました。
カラネリの上に平板を置いて、ゴムのハンマーで叩いていきながら、仕上がり高さに合わせていきました。
テラスの手前部分に3列を敷いて、続けて左に曲がって行くラインも敷きました。
この部分は雨樋や桝があるのでカット。
桝部分はカットに時間がかかるので、後日に行います。
カットがない部分は敷き終わりました。カットや細かな部分は後日に行います。

新築外構 平板敷き新築外構 平板敷き

左官職人の山田が壁に更なる変化をさせてくれました。
玄関前の3ヶ所の壁に、下地左官が終わった場所にRのラインを書き出していきました。
3ヶ所の壁に印を書いたので、印に合わせてマスキングテープを貼っていきました。
テープを貼るとラインがハッキリします。
ローラーを使って壁の表面を塗っていきました。
2回塗りを行って、塗った部分はゆず肌仕上げになりました。
テープを貼った表側と壁の裏側を塗っていき、壁の表情が変わりました!
今日はここまでで作業を止めました。

新築外構 塗装工事新築外構 塗装工事新築外構 塗装工事
新築外構 塗装工事

明日は壁の上の部分を仕上げていき、車庫の右側も仕上げます。
楽しみしていて下さい。私はお庭の花壇を作ります。
引き続き宜しくお願いします。

千葉市稲毛区・新築外構工事2016年3月29日




今日はL字溝の入れ替え作業から始めていきました。

車庫の入り口部分のL字溝の高さが高いので、低い物に交換。
市役所に申請を出して、許可が出たので撤去します。
新しいL字溝のサイズに合わせて、アスファルトに切れ目を入れました。
L字溝を外し、新しく持ってきたL字溝を順番にセット。
11枚のL字溝を交換しました。
並べ終わったL字溝の隙間にモルタルを詰めていき、アスファルトとL字溝の隙間にもモルタルを詰めました。
詰め終わったモルタルを濡らしたスポンジで拭き取っていき、綺麗に仕上げました。


続けて木枠の作業を進めていきました。
前日に組んだ部分からキツメのRになるので、板の厚みの半分まで、丸ノコを使って細かく切り目を入れていきました。
5ミリから1センチ間隔ぐらいで切り目を入れると、板がキレイにRを描く事が出来ます。
杭を打ち込んでいきながらRのラインを確認していき、木枠を組んでいきました。
Rの部分の木枠も終わりました。

明日は左官職人の山田が伺います。
引き続き宜しくお願いします。

千葉市稲毛区・新築外構工事2016年3月28日





今日は朝から雨が降っていましが現場に向かいました。

雨の中で既存の境界ブロックに高圧洗浄機を使って掃除をしました。
車庫の右側に左官を行うので、ブロックに着いている汚れや苔を落としました。
汚れを落として左官がしっかりと着くようにしました。

新築外構 高圧洗浄新築外構 高圧洗浄


次にオーバードアの取付を行いました。
柱が立つ位置を出し、糸を張り出しました。
張り出した糸に柱の位置の印をつけ、この印を基準にして、反対側に立てる柱の開口幅も出しました。
準備が出来たので、穴を掘って柱をセット。
柱の水平を確認して、コンクリートを足元に流しました。
続けて反対側も、同じように柱をセット。
オーバードアの柱を立てる作業が終わりました。

新築外構 オーバードア工事新築外構 オーバードア工事


レンガの花壇を作りました。
仕上がりとなる高さを確認して、一段目の高さを出しました。
高さの調整を行い、コンクリートを流しました。
レンガを張り出した糸に合うように、水平を見ながら積んでいきました。
積み終わったレンガの穴や繋ぎ部分にモルタルを充填、次の段を積んでいきました。
充填までを行って、充填した目地の部分を鏝を使って押さえていきました。
すべての目地を押さえて、濡らしたスポンジや刷毛を使って掃除をしていき、この部分レンガ積みが終わりました。



残りの時間で車庫の中に木枠を組んでいきました。
車庫の中心ラインに、糸を張り出しました。
この糸が車庫の仕上がりとなる高さとなります。
張り出した糸を基準に、木枠を組んでいきました。
片側から杭を打ち込んでいき、糸に合うように板を止めていきました。
さらにRで組む部分を少し組んでいきました。
残りの右側は砕石にラインを書いて明日に作業が出来るように準備をして、今日は作業を止めました。

新築外構 車庫工事新築外構 車庫工事新築外構 車庫工事

明日はL字溝の入れ替えを行い、残りの時間で木枠も進めていきます。
引き続き宜しくお願いします。

最近の記事

カテゴリー

過去ログ

ページトップへ