習志野市袖ヶ浦・M様邸

習志野市袖ヶ浦・M様邸2010年4月19日

外溝工事が得意な衛です!

本日から着工させて頂きます。現場を担当の衛と近藤です!宜しくお願いします。

今日は車庫になる部分の掘削作業から始めていきました。まずは車庫の仕上がりになるラインを出すために水平を見る機械を使い高さを出していきました。距離をはかり勾配を出して仕上がりの高さに糸を張り出しました。重機を使いこの高さから20センチ下げになるように土を掘削していきました。奥から順番に手前へと土を寄せ集めていき、トラックに積み込んでいきました。



土がいっぱいになったトラックは処分をしに行き、戻るまでの間に土を寄せ集めていきました。戻ってきたトラックに土を積み込み再び処分をしに向かってもらい待っている間に、車庫の木枠を組んでいきました。


仕上がりの高さと幅に糸を張り直してからそのラインに合わせて木の杭を打ち込んでいき板を釘で固定していきました。戻って来る時にトラックに砕石を積んできてもらいそれを組み終った木枠の中に奥からあけていきました。今日は車庫の途中までしか砕石を入れる事が出来なかったので、明日も引き続き砕石を入れ進めていきたいと思います。



良い作品に仕上がるように頑張ります!宜しくお願いします。

習志野市袖ヶ浦・M様邸2010年4月20日

外溝工事が得意な衛です!

今日は車庫に砕石を入れる作業から始めました。トラックに積んできた砕石を重機の爪で掬い上げていき一輪車に移しそれを近藤があけていきました。すべての砕石をあけた後にトラックに重機を乗せて近藤に置き場へと運んでもらいました。帰ってくるのを待っている間に砕石を平らに均していきプレートと言い転圧する機械で砕石を固めていきました。木枠の続きも残っているので、張り出した糸に合わせて組んでいきました。

近藤が戻り車庫の準備をさらに進めていきました!近藤には車庫の何ヵ所かに入る伸縮目地の施工をするための準備をしてもらいました。出来上がった木枠に目地が入るラインに印を付けて糸を張りだします。その糸から左右10センチほどの幅で木枠を組んでいきました。この枠内に下地のコンクリートを流して伸縮目地をセットするために準備をしてもらいました。



午後からカラネリと言い砂と砂利とセメントが混ざっている材料を建材屋さんで積んでもらい現場で水を加えて混ぜた物を組み終った木枠の中に流していきプラスチックの鏝で平らに均していきました。これで伸縮目地をセットすることができます。残りのコンクリートを使いピンコロで縁取りを行うアプローチの部分にも下地を打ちました。ピンコロも明日から始めていきます!楽しみにしていて下さい。



良い作品に仕上がるように頑張ります!宜しくお願いします。

習志野市袖ヶ浦・M様邸2010年4月21日

外溝工事が得意な衛です!

今日は車庫の準備を進めていきました!伸縮目地をセットする作業を根本にお願いしました。車庫の木枠に印を付けて糸を張りだし、そのラインに合うように下地コンクリートの上にモルタルを使い施工していきました。目地材を両側から挟み込むようにモルタルで押さえていき四ヶ所に伸縮目地をセットしていきました。



建物の周りに砂利を敷き込む作業があるので片山にお願いし施工をしてもらいました。敷地の周りを整地して平らになるようにした後に防草シートを敷いてもらいました。砂利敷きの見切りとして縁石をコンクリートで据え付けました。準備が出来たところで、奥から順番に砂利を敷いていき平らに均していきました。




私達はピンコロを使いアプローチの見切りを施工していきました。糸を何本も張りだし、そのラインに合うようにピンコロをモルタルで一つずつ高さが合うようにハンマーの柄で叩いていきました。二ヶ所を四角く囲い終った部分からみんなにモルタルを使い目地を詰めてもらい濡らしたスポンジで掃除をしながら余分なモルタルを拭き取っていきました!三ヶ所目の道路側は途中で作業を止め施工が出来た場所だけ目地を入れて仕上げました。



勝手口に向かう場所には桜御影と言うピンク色の石の平板を敷き車庫から勝手口へと通路を作りました。



良い作品に仕上がるように頑張ります!宜しくお願いします。

最近の記事

カテゴリー

過去ログ

ページトップへ