新築外構工事・印西市・H様邸

新築外構工事・印西市・H様邸2011年2月17日

外溝工事が得意な衛です!

本日から着工させて頂きます。作品を担当する衛と近藤です!宜しくお願いします。

今日は敷地内の土を掘削する作業を行いました。助っ人で片山と竹田に来てもらい、トラック三台と重機一機を積んできました。まずは敷地内に重機を降ろしました。車庫となる部分のラインや高さを出しました。次に重機を使って、土を掘削していきました。張り出した糸から20センチ下がりになるように、掘り下げていきました。奥から徐々に土を集めていき、トラックへと積み込んでいきました。私が重機で、土を積み込んでいる間に、近藤は重機では土を取りにくい場所や危険な部分を、スコップで掘り出してもらいました。片山と竹田は建物の周りに、砂利を敷くための準備で、スコップなどを使って、土を鋤き取ってもらい平らに均してもらいました。

重機を使って、土をトラックへと積み込んでいき、いっぱいになったトラックは処分をしに行ってもらい、次のトラックへと積み込んでいきました。何回も積み込んで、処分に行ったあとに、砕石を積んできてもらい、車庫となる部分の奥から順番に敷いていきました。玄関の前から境界までは、歩けるように敷いていきました。道路から敷地の部分は、砕石を10センチ敷きました。

帰る前に、道路から玄関前の部分に、コンパネを敷いて少しでも、歩きやすくなるようにしました。良い作品に仕上がるように頑張ります!宜しくお願いします。



新築外構工事・印西市・H様邸2011年2月18日

外溝工事が得意な衛です!

今日は敷地の周りに、砂利を敷く作業を行いました。鋤き取った土の上に、防草シートを敷いていきました。桝などがある部分は、蓋の形に、カッターナイフで切っていきました。防草シートを敷き終わったら、トラックに積んできた砂利を、近藤と古賀にお願いして、敷いてもらいました。



私は境界ラインに、見切りのレンガを行いました。まずは、仕上がりの高さに糸を張り出しました。次に、境界ラインに木枠を組んでいきました!木の杭を打ち込んでいき、板をレンガの厚みよりも下げた高さで、固定していきました。出来た木枠の中に、コンクリートを練って、流していきました。木枠の高さに合わせて、プラスチックの鏝を使って、平らに均していきました。ベースの準備が出来たので、ハンマーの柄で叩きながら、張り出した糸に合わせていきました。敷き終わったレンガの間に、モルタルを入れていき、専用の鏝を使って、綺麗に押さえていきました。最後にブラシなどで、汚れを掃除して、見切りのレンガは終わりました。



玄関前の部分に、コンクリート製の平板で、枕木にそっくりな商品を敷いていきました。車庫の仕上がりと同じ高さで、平板を敷いていきます。仕上がりとなる高さに、糸を張り出して、下地のコンクリートを打ちました。このコンクリートの上に、さらにコンクリートを流していき、平板を乗せていき、ゴムのハンマーで叩いていきながら、高さを合わせていきました。今日は途中まで敷きました。続きは明日に行います。



良い作品に仕上がるように頑張ります!宜しくお願いします。

新築外構工事・印西市・H様邸2011年2月23日

外溝工事が得意な衛です!

今日はウッドフェンスの工事にビッグベア(大熊)が入りました。敷地に向かって、左側から始めていきました。境界ラインに糸を張り出して、柱を立てる位置を確認してました。図面を見ながら、寸法を出して、両端の柱を先に、立てていきました!ダブルスコップと言って、穴を掘るための道具を使って、柱が立つ部分の土を掘り出していきました。掘り終わった穴に、ウリンと言って、硬質な木材の角材を立てて、コンクリートを流していきました。柱の水平を確認していきながら、両端の柱を立てました。次にこの柱を基準にして、残りの柱の穴も掘っていき、高さや通りを合わせていきながら、柱にコンクリートを流していきました。距離があるので、アルミの棒などを使って、通りを合わせていき、水平を見ながら、万力で一本ずつ固定していきながら、施工していきました。

道路側にもウッドフェンスを取り付けるので、柱を立てていきました!境界ラインに糸を張り出しました。図面を見て、寸法を出し両端の穴を掘っていきました。掘り終わった穴にウリン材を差し込んで、水平を見ながら万力で、固定していきました。準備が出来たら、コンクリートを流していきました。残りの柱が立つ部分の土を掘り出していき、通りを合わせて、アルミの棒などを使って、柱を万力で固定していき、コンクリートを流していきました。




良い作品に仕上がるように頑張ります!宜しくお願いします。

最近の記事

カテゴリー

過去ログ

ページトップへ